あなたは振り返るとやっておけば
良かったなどと後悔する事って
ありますか?
人間、後悔は付き物とよく
いいますが、なるべく
減らせたらいいですよね
先週は一度に知らせの連絡が
沢山入った
私の母は9人兄弟 その一番上の
お姉さんが亡くなったと(100歳)
母は76歳で旅立ち、他兄弟も
若くして旅立っている中
100歳の叔母は兄弟の分も
生きてくれたのでは
ないでしょうか
最後は苦しまず
眠るように・・・。
母のお墓詣りに毎年私の三姉妹ファミリ
で大分まで行った折には必ず
100歳の叔母に会いに行き
一昨年以来,今の世の中の状況の為
行けていませんでした。
又来年ねと元気で頭もしっかりして
いた叔母の知らせを知って
走馬灯のように、夏休みに
大分へ長期泊まり可愛がって
もらい、洋裁和裁と抜群の
手で私達3姉妹のお揃いの服
作ってくれたり、そして
妹である私の母の事も大事に
思っていてくれた事など
思い出し、寂しい気持ちに。
そして、その二日後には
友人のお父さんの訃報
焼き鳥屋を元気に営んでいた
頃、店の前を通ると
「焼き鳥食べてけ~!と
良くしてもらった
本当に悲しくて寂しいです
私はケアマネジャーの仕事で
人の人生の最終章に携わらせて
頂いて沢山の方をご家族と共に
看取り見送ってきましたが
仕事とはいえ、
とても辛く寂しいです
ある私が担当していた方で
病気でまだ70歳前半の方でしたが
最期を迎えるベッド越しに
私にこう言いました
「まだまだやりたい事もあるし
後悔する事もある」と
それは
🔹あんなに会社で忙しかったからな
もっと妻、子供と遊びたかった
🔹言いたいことはもっとはっきり
いうべきだった、胃を壊さなくて
すんだかもな
🔹もっと自分は何が好きなのか
追求すれば良かった
🔹感謝を伝えたい人に
伝えておけばよかった
🔹「あんたも後悔しない人生を
送りなさい、でも、ちょっぴり
残すくらいで・・・」
その方はありがとうと言って
握手した手の力は弱々しい
はずなのに
物凄く力強いものだった
その手に色んな思いが
込められている熱い感触だった
正直、残される側の気持ちは
身に染みてわかれるけど
最期を迎える時期に自分が
どんな気持ちになるかは、その立場に
なってみないとわからない
普段、当たり前のことと思っている
ことが瞬間瞬間 大切で
時間が沢山あると思うと
つい先延ばしにしたり
ダラダラと時間を無駄に
過ごしてしまったり
今回、叔母やおじさんの
訃報を聞き、改めて
考えさせられた
時間はたっぷりあるから
後ででいいや
連絡しようしようと思って
そのままにしてた人へ
連絡しよう
今度読もうと思っていた本
すぐに読もう
勉強しようと思っていたこと
すぐにとりかかってみよう
いつか作ろうと思っていた
レシピ今晩のおかずに
早速作ってみよう
あなたもあとででいいや
明日やろうと結局ズルズル
時が経ってしまった事って
ないですか?
人生それぞれですが時間は
限られているのです。
あなたの大切な時間
有意義に使って
瞬間瞬間を納得のいく
ものにしてください
熟読ありがとうございます🌈