★なぜそっちを選んだの?誰のため?これからは?
あなたはこれから何を選択しますか?
私が高校3年の進路の時期に
商業科でしたので、大手の就職口が
選べる状況の中で、本当は大学へ
進みたかったのが自分の本音
担任の先生にもどんな会社に
就職したいか決まってないなら
成績もいいし大学へ行く事も選択肢に
と言われ凄く迷いましたが
3つ歳上の姉が高校卒業後すぐに
就職し、家計の手助けになっている
のを見ていたので、私が出した決断は
女手一つで苦労して来た母に少しでも
楽になってほしい、ここで私が大学行く
なんてことになれば、又学費が大変だろうと
自分の希望を押し殺し、すぐ就職をした
ギリギリ迄悩んでいたので一流の会社は
ほとんど、他の生徒に決まっており
小さな今にもつぶれそうな会社へ入社
安~い給料の中から家に3分の1は入れ
あとの残りは全部、毎晩会社の帰りに
もしあの時大企業へ就職していたらとか
大学へ行っていたらと周りで大学生活を
楽しんでいる友人を羨んだり
(結局40歳代の大学生実現しましたが。
カラオケや映画館学割がちゃんと
利くんですよ 笑)、
愚痴を言いながらの飲み屋で
消えていきました
(一滴も飲めない
たった一人の同期を付き合わせて 笑)
でも、違う道を歩んでいたら
今の夫とも結婚していなかったろうし
子どもたちとも出逢えなかった
と思うと、
その時その時の選択で
人生は大きく変わるのだろうと
よく考えます
あなたも今まで、小さな事から
大きな事まで常にどっちにしようか
どれにしようかと選択しながら
生きて来たのではないでしょうか
人生、何を選ぶかで
ドラマがガラリと変わってくるのです
さて、あなたにとって、どの選択が
納得いきますか?
多くのお金と開放的で真の自由な時間を
受け取るには選択で決まります。
たまたま選択した人が豊富なお金と時間を
努力なく手に納めます。
ネット世界の成功者には「偶然なりました」
という人はかなり存在します。
代表して2ちゃんねる創業者
「ひろゆき」他多数
たったひとつの選択です。
仕事は何をするかよりも
何が得られるかを考えて選択すべき
現在世界では超高速で時代が流れています
さっきまでの成功パターンが
もう老朽化は常識ですから
あなたも執着や固執から
いさぎよく意識を切り離し
選択について深く考えましょう
そういう時代ですから・・・